はじめての方ぜひこちらからどうぞ。

027:人生初の「塀の中」

Wall of Jail

ブノアでの毎日はとても平和でした。でも、残念ながらそんな日々も長くは続きませんでした。ある日弁護士から次のように告げられたのです。

「もしかすると近々ここを出て、クロボカンにある刑務所に移らなければならないかもしれない」

本来は警察に捕まって取り調べが終わるとすぐに刑務所に移されるようなのですが、当時の私が精神的にかなりダメージを受けていたため、心配した弁護士ができる限りの根回しをしてくれて、そのおかげでここブノアにいることができたのです(もちろんそのために水面下でお金が動いたことは言うまでもないでしょう)。

しかしどんなことにも限界があります。できれば日本に帰国するまでここにいたかったのですが、検察側がこれ以上の延長を認めないと言ってきたのです。ギリギリまであらゆる手を使って延長を試みたのですが、最終的な回答は「NO」。遂に移送されることが決まってしまいました。まさか自分の人生で刑務所に(それも海外で)収監される経験をするとは、想像すらしていませんでした

移動することが決まってから、ブノアの警察の人達とあまりコミュニケーションを取っていなかったことに気付きました。毎日鍵を開けてくれた人、時々マンゴーの差し入れをしてくれた人、いつも笑顔で話しかけて力づけようとしてくれた人、そして自分の部屋を使わせてくれた所長さん。「時間はたくさんあるから、そのうち話をしよう」と思って何もしなかったのです。

ずっと居られると思ったブノア。そこからクロボカンに移るかもしれないと言われてから実際に移動するまで、本当にあっという間の出来事でした。そして、ブノアを去る時になって、「もっとみんなと話をしておけば良かった」と後悔しました。どんなときも「やりたいことを先送りにしてはいけない。その時が最後かもしれないという気持ちが大切なんだ」とあらためて感じました。

遂に刑務所へ

クロボカンの刑務所は果たしてどんなところなんだろう。

さすがに刑務所となると、胸の中はデンパサールからブノアの警察に移動した時とは比べものにならないくらい、不安でいっぱいになりました。バリのどこに刑務所があるのかはもちろんですが、そもそも刑務所があることすら知りませんでした。警察の車に乗り込んでしばらくして刑務所に近づいてくると、まわりの景色になんとなく見覚えが・・・。

到着して驚いたのですが、そこはいつも食事や買い物に行っていた地区のすぐ近くの場所でした。きっとそれまでに何度も何度もこの前を通っていたはずなのですが、まさかそこが刑務所だとは思いもよりませんでした。

刑務所なので、ブノアの警察とは違い、ここには大勢の人々が収監されています。私のように裁判を控えている人、裁判中の人、そしてすでに実刑判決を受けて服役中の人。国籍も年齢も宗教も様々です。広い敷地の中にはいくつもの棟がありましたが、どのように区分けされているのかはわかりませんでした。弁護士の説明では、私はその中にある外国人向けの棟に行くのですが、最初は手続きの都合で現地の人達と同じ雑居房で過ごさなければならないとのことでした。

想像を絶する場所

案内されて行ってみると、そこは6畳ほどの部屋がいくつか並んだ長屋のような建屋で、それぞれの部屋にはどう考えても定員オーバーしているであろう十名を超えるのではないかと思われる人がいました。部屋の中には備え付けのベッドがひとつ、その脇にはトイレがひとつあるのですが、部屋の中は座る場所もないくらい超過密な状態でした。

私が部屋の入り口の前で「夜はどうやって寝るんだろう。トイレは?シャワーは?」などと思いながら呆然と立ちすくんでいると、刑務所の看守がそこのリーダーと思われる男に何かを言い、それを聞いた男は黙って頷きました。短い会話が終わると看守は私の前に近づき

「おまえはこのベッドで寝ていい」

と言いました。どうやら、ここでも弁護士からの袖の下が効果を発揮しているようでした。時間が経つにつれて分かってくるのですが、ここでは何をするにもお金がものを言います。つまりお金さえ払えば大抵のことはできてしまうのです。逆にお金を払えない人の意見は通らないわけで、「ここまであからさまでいいのだろうか?」と思ってしまう程でした。

ベッドは狭い部屋の大半を占めていて、その奥にはトイレがありますが、特に仕切りなどはなく小さな布で目隠しされている程度。すぐ別の場所に移動できると分かっているから耐えられるものの、ここで過ごせと言われたらかなり厳しい環境です。私はリーダーと二人でベッドをシェアして眠り、それ以外の人達は空いているスペースを適当に確保して寝るようでしたが、中には満足に横になることすらできない人もいました。部屋には冷房はもちろん扇風機すらなく、暑さと居心地の悪さと不安な気持ちとで、刑務所での最初の夜はほとんど眠ることができないまま過ごしました。

またしても欺されるところだった

翌朝、房から出て管理棟に行き弁護士が来るのを待っていると、マデというインドネシア人が笑顔でとても優しく声をかけてきました。彼は「お金を払えばすぐに別の部屋に移れる」と言ってきたのですが、部屋のあまりのひどさに耐えかねていたことと、払えない金額でもなかったことから、その場でついお願いをしてしまいました。

彼と別れてしばらくすると弁護士がやって来ました。必要な打ち合わせが終わったところで、私は「昨日の部屋はひどい環境だったので、別の場所に移れるように依頼をした。そのためのお金が必要なので、用立てて欲しい」と伝えました。すると、弁護士は「既に別の棟に移れるように手続きを進めている。依頼は不要なのですぐに断るように」と言いました。

私は弁護士と別れると急いで彼を探して話をしました。最初は優しそうに聞いていましたが、私が「部屋を移る話を断りたい」と話いうをした途端に、鬼のような形相に変わり、「おまえのためにやってやったのに、なんで断るんだ。もう手配したからキャンセルはできない。だったら金だけ払え」と脅してきたのです。良い人に見えたのは、私が日本人なので金づるになると思ったからそう演じていただけでしょう。ダディットと出会ったときに「見た目で判断してはいけない」と学んだつもりでしたが、全く学習していませんでした。それ以来、マデはなにかにつけて私の邪魔をするようになり、ずっと悩まされる事になってしまいました。

幸いその部屋に泊まったのは一晩だけで、翌日には外国人用の棟に移動することができました。案内された場所は昨晩の部屋とは別世界で、広々とした建物でした。鉄格子を開けて棟の中に入ると中央には共有スペースがあり、部屋はそれを取り囲むように大小合わせて8つほど。広さによって個室または相部屋になっていて、それぞれの入り口には鍵のかかる鉄格子の扉がありました。私が案内されたのはその中でも比較的広い部屋で、二段ベッドが二つあるため4人までは入れそうでしたが、幸いにも先客はなく私一人で使うことができました。

ここでも「お金さえ払えば中は自由に改装して良い」と言われたのですが、そんな余裕はないため断りました。後になって別の部屋を覗いてみると、テレビを持ち込んでいたりステレオがあったり、ある人は壁の色を塗り替えたり・・・。それぞれ自由に部屋をアレンジして少しでも快適に過ごそうと工夫をしているようでしたが、私はブノアから持ってきたマットレスと扇風機を持ち込んだだけで、何も手は加えませんでした。

ありがたいことにこの部屋にはお風呂がありました。つまり、いつでもマンディ(水浴び)ができるということです。バリのお風呂は水をためたタンクから手桶で水を汲んで使いますが、ここには手桶がなかったため、とりあえずビニール袋で代用してマンディをしました。

「好きなときにマンディができる!」

そう思った瞬間、そんなことにも感謝をし、ありがたいと感じられている自分に変化していたという事実に気付き、ちょっとびっくりしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です